インターナショナルトークⅡ ~ そうだ、日本に行こう! ~

2022年11月13日(日)

第20回ひたち国際文化まつりに参加し、昨年と同題の「インターナショナルトーク」を開催しました。

長引くコロナ禍のため、恒例の「外国人の皆さんの日本語意見発表会」に代わる小規模で継続し、市内と近隣に住む6名、6ヶ国出身の皆さんに発表していただきました。

来日の契機、来る前と来てからの印象など中国、ベトナム、韓国、スペイン、アメリカ、フィリピン、それぞれの文化背景による角度からの話は大変興味深いものでした。後半のQAタイムでは現在の様子などユーモアを交えて聞くことができ、良い学習と交流ができました。(参加者82名)

国際交流ボランティアネットワークさくら

「国際交流ボランティアネットワークさくら」は、草の根の国際交流のアイディア "Think Globally, Act Locally" (世界に目を向け、地域で行動する) をもとに、日立市在住の外国人の方々を支援しようと1990年より活動しています。個人と個人をネットワークし、それぞれの力を発揮しながら行動していくという思いを会の名称に込め、さくらの花びらになぞらえた5分野の活動を続けています。